Xiaomiの夢、Panasonicの現実

またはわたしはどのようにしてPanasonicの信者になったか。

はじめに

マイクロフォーサーズPanasonicのGX7MK3を買った話

Panasonic GX7MK3の運用話 - ponkotuyのブログ

の続きです。Xiaomi YI A1を買って色々運用した話とその後について話をします。

Xiaomi YI A1

というわけでXiaomi YI A1のレンズセットを2万円ちょいで買いました。

ぶっちゃけ本体欲しかっただけなので安い方のレンズセットを買いましたが、実際レンズはゴミで

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm | 交換レンズ | デジタルカメラ LUMIX(ルミックス) | Panasonic

スペック的にこれに勝てる要素は何1つ無かった気がします。手動でロック解除して回さないといけない時点であまり真面目に試す気にはなってないですが。

本体はまず滅茶苦茶軽いです。GX7MK3とかまあ軽い方なんですが、その半分ぐらいなんで相当です。画質的にも及第点付けられるとおもいます。CCDまわりがPanasonicの旧モデルと同じという話は多分本当です。あとソフトウェアまわりの出来がよいのは間違いなくて、初物に負けるジャパニーズトラディショナルビッグカンパニーまじなんなん。ただ機能的には自動転送機能ないので、スマホ側で転送する画像選ぶ必要があります。まぁ失敗画像パスできるとか連写で1枚選ぶとかもできるので、ここらへんは人による。あとmicroUSBで充電しながら写真撮れる。寧ろこれなんでPanasonicできないんだ。

コスパは間違いなく最強で、マイクロフォーサーズのレンズ持ってる各位はとりあえず安いしレンズ1本増やすつもりで買えばいいとおもいます。

勿論欠点も多いんですよ。

  • MFのアシスト機能が皆無
  • AFがマジでショボい(1点しか測距してないとおもう
  • デジタルズーム無い(個人的にマジで痛い
  • ダイアル少ないのでマニュアル撮影が不便過ぎる
  • ファインダーが無い上に液晶が粗過ぎてピントが合ったか分からない

でも欠点見て「便利ズームみたいなレンズで撮る分にはあまりこまらんのでは?」って思った人は大変正しい。実際3ヶ月ぐらいこれで運用してたんですよ。主に先程出てきた14-42mmのパンケーキレンズを使ってたんです。ただ、よくよく写真統計取ってみると14mmが8割なんですね。実はズーム要らねーんじゃね、ってなって

デジタル一眼カメラ用交換レンズ H-H020 商品概要 | ムービー/カメラ | Panasonic

中古で20mm F1.7のレンズを前買ってたのでこれ持ち歩いてみたら、明るいレンズが割と使いやすいかも?ってなってきたんですよね。夜とか暗いところとかボカしたいとか。

ただこのレンズ固有の問題としてAF遅いってのが割と有名だったりしたんですよ。多分コストと薄さを優先した都合で。それ故に安いことも分かっていたので当初は不満なかったんですが、AFが遅くて撮り逃しが発生したのを契機に、投資して似たような方向のレンズ本格的に買うかーってなったわけです。

LEICA 15mm F1.7

LEICA DG SUMMILUX 15mm | 交換レンズ | デジタルカメラ LUMIX(ルミックス) | Panasonic

というので買ったレンズがコレです。Twitterで同じの買ってる人いたし、広角寄りの単焦点レンズとして、見たまんまの画角でスナップできるので、そういう用途でウケてる気がする。ぼくも20mmが微妙に狭いので同じ思想で買ったんですが。

結論から言ってこれは良い買い物でした。ぶっちゃけ最近これしか使ってないぐらいです。でもこのレンズ、買ってすぐにXiaomiのカメラじゃ無理ってなりました。F1.7だとAF合わないんですよ。MFの運用があきらかに無理なのも分かっていたので、このレンズ使うためにすっぱりXiaomiのメイン運用は諦めました。

たださっきいった「便利ズームなら困らんのでは?」というのがあったので、どうしたかというと、撮影メインの旅に行くときにサブ用途としてOlympusの40-150mmを挿して使うことにしてます。

交換レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R | 交換レンズ M.ZUIKO | オリンパス

換算300mmのレンズが中古で1万円台で買えるのはマイクロフォーサーズ最大のウリですね。ほんとはOlympusのF4通し12-100mmのレンズが欲しいんですが、まぁ高いので…。

余談なんですが、Panasonicの自動転送がアホみたいに不安定な件は、電源を落とした状態にしなければ多少改善されることがわかったので、前ほどキレそう〜みたいなことは少なくなってます。まぁたまに失敗して再起動しないといけなくなるけどな!