超閑散線区をさがせ

はじめに

Train Stamp Rally を作っていて見つけた超閑散線区をひたすら羅列していくだけの簡単な。定義は「特急列車など含めても1日に6本未満」

札沼線 浦臼新十津川

まずはこれでしょ。有名なやつ。まさかの1日1本。留萌〜増毛よりも長生きするとは思わなんだ。

只見線 只見〜小出間

只見線の中間部が台風による被災のために長期運休してるからか前からかは分からないけど、日本のど真ん中で1日4本だぁ!ちな只見まで行かない列車が1往復あるので、只見駅周辺は3本になる。

鶴見線大川支線

まさかの都心の目の前川崎市。土日になると1日3本まで減便される。工場しかないところだし…。1kmも歩けば普通に列車が来る駅まで行けるし、実用上さほど問題はない。

吾妻線 万座・鹿沢口〜大前

吾妻線の最奥部の1駅区間だけなぜか本数が激減する。列車でたった4分の区間なのだが1日4本しかない。1駅ぐらい延長運転して何か問題あるのだろうか?

山陽本線和田岬支線

神戸の市街地にあるような路線だが土日だと1日2本しかない。平日は結構ある上に利用者は多いらしい。ちなみに和田岬駅は地下鉄海岸線が通っているので、特に利用しないと行けないということはない。

芸備線 東城〜備後落合
木次線 出雲横田〜備後落合

閑散線区のメッカ備後落合どちらも1日3本。どの都市に行くにしても何回か乗り換えが必要な中国山地の最奥部とでも言えようか。

肥薩線 人吉〜吉松

どの都市からもかなり離れている上にスイッチバックとループがセットになった典型的山岳路線。おまけに高速道路併走してて涙目。1日5本。

まとめ

北海道が多いでしょうと思っていたのだがギリギリ条件外してる路線が多くて、寧ろ中国地方が2例以外でも結構やばくて中国山地の深さを見せつけられた。単にJR西の怠慢なのかガチで深いのかは微妙に良く分からんけど。

他にこんな路線もあるよ、とかあったら適当におしえてください。