鬼怒川上流ダム郡+会津の旅

はじめに

この記事は 今年行った場所 Advent Calendar 2016 - Adventar の6日目です。会津で書いてる人がいたので思わず2回目を空いてた次の日に入れてしまいました。(後で気付いたんだけど会津行った話書くとか言っておきながら別の話書いてて脱力しました

松本で色々あぶないこともした記事 松本旅行記 - ponkotuyのブログ でダム巡りみたいなことをしてますが、割とダムは旅の主軸になることが多いです。理由は

  • 巨大人工物が好き
  • 山と川が好き
  • 山越えの道が好き

の3つぐらいがあります。

山越えの道(特に鉄道)が好きな理由は、ルート選定が非常に難しく、その道の個性が非常にはっきりと表れるからです。山がちな日本では都市間の交通路として山岳地帯を通す必要が非常に高く、それ故に様々な方法で克服してきたわけです。まず峠を探してできる限り山岳地帯でも通りやすいところを探すところからはじまり、できるだけ建設費を圧縮するためにトンネルを極力減らしつつ、速度を出すために勾配やカーブをできるだけ避けて建設される道。しかも数十年経つと諸条件が変わって全く違った結論が出てくる。面白くないですか?

とまあ前置きが長くなりましたが、8/27-8/28に鬼怒川上流の4ダムをまわって会津でIngressした話をします。

8/27 主にダム巡り

この日はまず川治に行く予定で東武の優待券(1回どこでも自由な駅まで乗れる)を金券ショップで購入しており、鬼怒川行きの快速で現地入りする予定でした。ただ思ったより早く起きれたので一本前の快速に乗ろうと北千住に行ったら、たまたま鬼怒川温泉行きの特急が停車しており、あわてて乗車しました。終点の鬼怒川温泉野岩鉄道の快速に乗り換えて、結果的に2時間予定より早く川治温泉駅に到着しました。川治温泉駅は綺麗な駅だけど割と辺鄙な駅で、駅員がいるのが不思議なぐらいで、降りたのはぼくを除き1人だけでした。

f:id:ponkotuy:20160827102332j:plain

そして駅の目の前はダムという超立地。

f:id:ponkotuy:20160827102602j:plain

高さ24mとかの小物だけどね。

f:id:ponkotuy:20160827102613j:plain

ダム湖

f:id:ponkotuy:20160827102711j:plain

ダムを渡り、栃木県道23号線で次のダムまでひたすら登っていきます。

f:id:ponkotuy:20160827103942j:plain

あの水路完全にぶっ壊れてるけど大丈夫なんですかね。

f:id:ponkotuy:20160827104752j:plain

道の景色はこんなん。この日はイマイチ天候が良くなくてちょいちょい降ってました。人工物は大体ダムに附属する施設ばかりな山奥。

f:id:ponkotuy:20160827111314j:plain

4つ目ぐらいのトンネルを抜けるとこの撮影地点の真後ろが、

f:id:ponkotuy:20160827111349j:plain

川治ダムー。

f:id:ponkotuy:20160827111817j:plain

f:id:ponkotuy:20160827111824j:plain

アーチ式ダムの中ではかなりでかくて、高さ140mはぼくが見たダムの中でもトップクラスかも。(ダム好きなのに黒部行ってないので)

f:id:ponkotuy:20160827113131j:plain

ダム湖渇水が話題になってた時期で水が少ないかも。

f:id:ponkotuy:20160827112259j:plain

資料館によるとダム湖はこんなんらしい。

f:id:ponkotuy:20160827113151j:plain

よくある典型的なダム下流の眺めだけどすごいV字谷ですね(ダムの建設にあたっては、日本だと少しのコンクリートで堰き止めが可能なV字谷が選ばれることが多いのです

f:id:ponkotuy:20160827114501j:plain

次のダム行くのでまたトンネル。川治ダムの下流からのアクセスはトンネルしかないです。さっきのV字谷に道路通すの無理そうだしね

f:id:ponkotuy:20160827120041j:plain

次のダム、先ほどのトンネルを抜けて下流にある、五十里ダムを上から。ここも水が少ないですね。

f:id:ponkotuy:20160827121200j:plain

ダムの下流

f:id:ponkotuy:20160827121224j:plain

ダム堤からダム湖

f:id:ponkotuy:20160827121724j:plain

本体はこんなん。割と一般的な重力式ダムで、利根川水系のダムの中でもかなりの古参ですね。

f:id:ponkotuy:20160827124656j:plain

次のダム湯西川ダムまでかなり距離がある。まずは国道121号線を北上して湯西川温泉駅を目指す。これは旧道への分岐。新道は長大トンネルでショートカットしてます。先の時代によって山道が変わる話もこういうので分かりますね。

f:id:ponkotuy:20160827125332j:plain

旧道の橋とダム湖。日本のダム湖は川が拡張したような感じで細長いものが多い(V字谷にダム作るので

f:id:ponkotuy:20160827125701j:plain

新道の長大トンネル。

f:id:ponkotuy:20160827125714j:plain

の脇にあからまな旧道?これ旧道だとすると旧道と旧々道が存在することになるぞ。このとき時間があまり無くて行かなかった後悔が、先に公開した松本旅行で行ってみようとなった説もあります。

f:id:ponkotuy:20160827130532j:plainダム湖を越える野岩鉄道線。よくある鉄道のトラス橋。ただこのトラス橋実はとんでもないところにあることが後ほど分かる。

f:id:ponkotuy:20160827130539j:plain

同じところを渡る国道。時代が後だからかスマートに見えますね。

f:id:ponkotuy:20160827132037j:plain

このあとすぐに湯西川温泉駅に到着。湯西川温泉駅は温泉でもあり、道の駅でもあるのでとりあえず昼飯。ダムカレー!

f:id:ponkotuy:20160827131410j:plain

パチモンっぽいけどダムカードももらった。

f:id:ponkotuy:20160827135025j:plain

行程再開。山岳地帯のど真ん中に丁重にメンテされた芝生が出てきてびっくり。きっとこれダムの補償金の力ですね…

f:id:ponkotuy:20160827135506j:plain

おそらく湯西川ダムの工事に合わせて作られた県道249号線の新線がまさかの通行止め。旧道に案内される。

f:id:ponkotuy:20160827140831j:plain

別の場所。道路崩落しているらしい。旧道、あまりにもアップダウンが激しくて、想定以上に体力削られてしまった。しんどい。

f:id:ponkotuy:20160827141404j:plain

しんどかったけどダム見えてきたし満足。湯西川ダム。今日見たダムの中では最新鋭のなんと2012年製。見てのとおり重力式ダムですね。

f:id:ponkotuy:20160827141739j:plainこちらもあんまり水多くなさそう。

f:id:ponkotuy:20160827141938j:plain

下流。

f:id:ponkotuy:20160827143106j:plain

とりあえず湯西川温泉駅に戻らないといけないのだが、さきのアップダウンの激しい旧道はしんどいので

f:id:ponkotuy:20160827143128j:plain

言うて徒歩なら大丈夫やろw とか思って入っちゃうわるい子。工事関係者に怒られるのが一番こわいけど、音は聞こえてなかったし土日は大体休みだ、きっと問題ない(キリッ

f:id:ponkotuy:20160827143249j:plain

ものの5分も経たずに崩落地らしき箇所に到着。ああこれは通れないね。車は。

f:id:ponkotuy:20160827143516j:plain

あとは快適な新道を独り占め。

f:id:ponkotuy:20160827144828j:plain

高い橋を渡ってさっきの通行禁止場所に戻ってきた。何食わぬ顔で戻る。

思ったより時間に余裕があったので列車が来るまで温泉につかったりしてた。満足。で、駅はどこかと思ったら

f:id:ponkotuy:20160827154559j:plain

案内されたのがこっち。えっ?

f:id:ponkotuy:20160827154643j:plain

なんかトンネルの中にホームがあるんですけど!そういう駅の存在は知ってたけど使うつもりだった駅がこれとは。

f:id:ponkotuy:20160827154649j:plain

野岩鉄道、できたのが国鉄末期なのだが、国鉄末期の路線はローカル線でもトンネルを多用している。トンネルのコストが安くなったのでローカル線でも長大トンネルの方が結果的に安く付くと考えられていたためらしい。というのでこのトンネルも、場所がえらいローカル線な割にかなり長い。

f:id:ponkotuy:20160827154725j:plain

あっこれさっきのトラス橋じゃん。というのであのトラス橋、両端がトンネルなのだ。新幹線だとあるあるだけどこれ1ローカル線やで。

本来の予定だとこのまま会津若松まで行って宿に直行する予定だったけど、まだまだ時間があるので寄り道。快速AIZUマウントエクスプレスに乗って行き先は…

f:id:ponkotuy:20160827172239j:plain

f:id:ponkotuy:20160827172258j:plain

大川ダム公園駅。目的地も言わずもがなという感じですね。はい大川ダムです。

ちなみにこの駅、日本でも有数なレベルで利用者の少ない駅で、なんか1日当たり乗降客数0人とか書いてあって意味不明(Wikipedia調べ)。もちろん列車でも降りたのはぼくだけ。どうりで駅員(というより委託駅っぽかったので委託先のおばさん?)に「大川ダム公園駅まで!」って言っても「???」みたいな顔されるわけです。湯西川温泉駅から大川ダム公園行く奴の目的なんてどう考えても1つしかないでしょうに…。

f:id:ponkotuy:20160827172616j:plain

建物があるのが奇跡なぐらい何にもない駅。というかここ国鉄時代は認可されてないのに客扱いしてて時刻表に乗ってないヤミ駅(Wikipedia調べ)とか書いてあって、意味不明過ぎてわらった。なお集落はあるので、秘境駅とは言い辛いかも。他の秘境駅とかに比べると普通に来やすい方だと思う。

ちなみにこの辺大川ダム完成に伴って移転した新線になってて、旧線がトンネル込みでまだ残っていることを後で知った。知ってたら絶対予定に組み込んでたわ…畜生…。

f:id:ponkotuy:20160827172930j:plain

目の前で隣の駅を紹介されてしまう大川ダム公園駅あんまりにもあんまりだ。左行けば200mで駅ですよ!

f:id:ponkotuy:20160827173100j:plain

この辺り、幹線ルートから外れているのでイマイチ整備されてない感じがただよってる。実はこの辺りまだ全然マシな方だったんだけど。

f:id:ponkotuy:20160827173225j:plain

グエエ、こんな山奥でくまに会ったらやばい…。ダム巡りにも熊除け鈴必須か…?

f:id:ponkotuy:20160827173653j:plain

ダムが見えてきたぞ!

f:id:ponkotuy:20160827173814j:plain

こんなにでかい管理棟はじめて見たぞ、と思ったらここ事務所らしい。なんでこんなクソ田舎に…(とはいえ会津市街地から車で1時間弱掛かるぐらいの距離なので通勤できんくはなさそう

f:id:ponkotuy:20160827174028j:plain

ダム湖

f:id:ponkotuy:20160827174058j:plain

大川ダム、ダム自体高くないので(横幅は大きめなんだけど)見応えはイマイチなんだけど、こちらのダム下流側は見応え抜群だった。すごい急流だし水量が半端ないんですよ。上流で大雨降ってるとかいう話以前に、おそらく常時水量が多い。下流に水の勢いを減らすためか、明らかに他のダムより手が掛かってそうな構造物が沢山あったので。(ただこのダム撮影条件はかなり悪くて写真は残ってない。立ち入り禁止区域多い…

f:id:ponkotuy:20160827174155j:plain

水門も馬鹿でかい。

f:id:ponkotuy:20160827174229j:plain

f:id:ponkotuy:20160827174325j:plain

水門を真上から。すごい音がしてて壮観でした。

f:id:ponkotuy:20160827174817j:plain

ダム体で一番良い写真がこれだった…

f:id:ponkotuy:20160827180118j:plain

先の写真から分かるように明らかに日が落ちはじめているので急いで次の目的地へ。実は近くにIngressのmissionがあるのを知っていたので、駅に戻らずそっちに行こうかと思ったんだが…

f:id:ponkotuy:20160827180359j:plain

ダムで水量減ってこれかよ。阿賀川です。

f:id:ponkotuy:20160827180549j:plain

下流広場!?そんなのあるの!?写真びみょうだったし行きたい!

f:id:ponkotuy:20160827180558j:plain

無理でした。(いや立ち入り禁止とかコッソリ入るものだけど流石に時間がね…

f:id:ponkotuy:20160827180905j:plain

信号を見てすわ国道かと安心するぼく。

f:id:ponkotuy:20160827181003j:plain

実はこれトンネル内ですれ違いできないので信号使って時間区切って通行してる奴だと知って絶望するぼく。でも初めて見た。こんなところで見るとは。

f:id:ponkotuy:20160827181124j:plain

日も落ちようという時間に街灯も全くない道を急ぐぼく。車は行程で2〜3台見たぐらい

f:id:ponkotuy:20160827181136j:plain

写真じゃ伝わりづらいけどとにかく流れがすごいはやい上に流れ自体多い。

f:id:ponkotuy:20160827181407j:plain

つらら注意とかいう看板はじめて見た。冬に来ない方が良さそう。歩行者用トンネルあるけど通った人ぼく以外いるんですかね

f:id:ponkotuy:20160827181527j:plain

日が落ちるやばい。道もなんか文明圏に行ける気がしないやばい。

f:id:ponkotuy:20160827182151j:plain

国道だ!国道が見えてきたぞ!

という辺りで日が暮れてしまったので殆ど写真残ってないけど、行きたかったのは芦牧温泉です。Ingressのにおいがしたんだ…!

f:id:ponkotuy:20160827185133j:plain

芦ノ牧温泉で残ってた写真は結局これだけだった…ヤングの間でも大人気!

芦ノ牧温泉一通りまわってIngressを堪能したあとは、一人しか乗ってない最終バスで直接会津若松に行きましたとさ。当初予定だと芦ノ牧温泉駅まで歩くつもりだったんだけどあと5kmも歩くのしんどかったんだよね…

f:id:ponkotuy:20160827201312j:plain

会津若松駅前で晩御飯。カレーヤキソバだったかな…不味くはないが組み合わせておいしくなる組み合わせではなかった。

8/28 会津Ingress

この日は18きっぷを用意していて、まずは会津の連作missionを消化して、時間に余裕があったら郡山の連作missionやって、東北本線で東京まで帰る予定でいた。

f:id:ponkotuy:20160828071211j:plain

ホテルの朝食。

f:id:ponkotuy:20160828103527j:plain

なんというか雑な観光ポスターを見つけてしまった。ぐちゃぐちゃ書くよりセンス良いし好きだけど。

f:id:ponkotuy:20160828120736j:plain

若松城でトマト見つけたので思わずがぶり。それにしてもずっと城のあたりでIngressしてたのに城の写真が残ってない。

f:id:ponkotuy:20160828124136j:plain

PokemonGOが丁度出た頃だったのだが、おばちゃんに「この辺ポケモンいっぱいでるからポケモン捕まえながら休憩していって!」って言われて休憩したり。(Ingressと同時並行でやってた。バッテリーの減りが尋常じゃなかった

f:id:ponkotuy:20160828141624j:plain

お昼はラーメン。なお近くに喜多方市があって、名物喜多方ラーメンとかあったりするが特に関係はない。

というか写真を見ると御飯しか食べてない錯覚に陥るがむしろIngressとPokemonGOしかしてないです。

この後はとりあえず郡山に行こうと列車に乗ったんだけど、景色見る余裕もなく、昨日の疲れがどっと出て、気付いたら黒磯駅まで来てた(鉄オタなので、どんなに疲れていても列車の乗り換えはできる

黒磯駅まで来れば割と本数も多いし、大分寝て体力も回復したので、一旦降りて那珂川湖畔公園でIngressしてました。

この日は本当に列車乗ってた記憶しかない…。所要時間自体は多分野岩鉄道経由の方が掛かる筈なんだけどな…この距離は今後できるだけ新幹線使おうと思いましたね…。

このあとは大宮で晩御飯食べて帰宅。